
| 項目 | 料金(税込) |
|---|---|
| 相談料 | 5,000円/40分(お問い合わせは無料です) |
| 交通費 | 実費(片道10km以内は無料) |
| 宿泊費 | 実費 |
「相談」とは、お客様の個別具体的な事情に応じた判断や助言(例:「個別事情に基づくアドバイス」「必要書類の確認・精査」「申請手続きに関する選択肢のご提案」など)を指します。
| 在留資格認定証明書交付申請 | 100,000円~ |
在留資格の種類によって異なる |
|---|---|---|
| 在留資格変更許可申請 | 80,000円~ |
「特定技能1号」への変更を除く |
| 在留資格更新許可申請 | 30,000円~ |
「特定技能1号」または「事情変更あり」を除く |
| 資格外活動許可申請 | 15,000円~ | |
| 就労資格証明書交付申請 | 20,000円~ |
「転職による事業計画書作成あり」を除く |
| 再入国許可申請 | 15,000円~ | |
| 永住許可申請 | 100,000円~ |
「日本人・永住者の配偶者等」を除く |
| 帰化申請 | 150,000円~ | |
| 在留資格取得許可申請 | 80,000円~ | |
| 外国人雇用状況の届出(ハローワーク) | 5,000円~ | 届出書類の作成、添付資料の確認(在留カードなど) |
| 特定技能・登録支援機関関連 | 要相談 |
事業計画書、役員の履歴書、財務書類などの整備支援など |
🔲相談・コンサルティング 🔲必要書類のサポート
🔲必要書類の収集(国内) 🔲申請書の作成
🔲理由書の作成 🔲公的書類チェック
🔲和文翻訳 🔲申請時の同行
🔲不許可時の聞き取り同行 🔲不許可時の無料再申請
✅ご契約後、着手金として報酬額の50%を申し受け、許可取得後に残額の50%をお支払いいただきます。
✅万一、不許可になった場合は無料にて「再申請」まで行います。
✅申請書類の作成のみをご依頼の場合、報酬額は通常の80%となります。
✅上記報酬とは別に、証明書の発行手数料(印紙・証紙代)および法定の申請手数料をご負担いただきます。
✅掲載のない業務についても、柔軟に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
✅報酬額や内容は、予告なく改訂する場合がございます。あらかじめご了承ください。
✅報酬額は、日本行政書士会連合会が公表している「報酬額統計調査」を参考に、適正に設定しております。
令和2年度報酬額統計調査の結果
| 依頼業務 |
報酬額 |
備考 |
|
遺産分割協議書の作成 |
25,000円~ | 相続人多数・資産種別が多い場合に加算 |
|
相続人調査(戸籍収集含む) |
25,000円~ | 戸籍謄本取得代行含む,相続人数や履歴調査の範囲によって加算 |
|
相続関係説明図の作成 法定相続情報一覧図の作成 |
25,000円~ |
登記や金融機関手続きに活用 |
|
相続財産調査・遺産目録作成 |
25,000円~ |
預貯金・株式・動産など |
|
相続手続き |
各機関 7,000円~ |
手続機関が複数ある場合、それぞれに手数料が発生する場合あり |
|
相続手続き総合サポート |
130,000円~ | 必要機関数、資産規模、相続人数、調査の深さなどで変動 |
|
自筆証書遺言の原案作成 (文案作成・形式チェック等) |
25,000円~ | 証人依頼時は別途費用 |
|
公正証書遺言 |
70,000円~ | 公証人との調整、証人立会い、戸籍・財産調査の量などで増減 |
|
公正証書遺言で証人立合い |
6,000円~ | 証人1人あたり |
🔲 初回相談・ヒアリング(相続人・財産の確認)
🔲 相続関係図の作成
🔲 相続人調査(戸籍・除籍・住民票の収集)
🔲 財産目録の作成サポート
🔲 遺産分割協議書の作成
🔲 金融機関・不動産登記用の書類整備
🔲 公正証書遺言の作成支援(文案作成・公証人との調整)
🔲 自筆証書遺言のチェック・文案作成
🔲 相続放棄・限定承認の手続き案内(家庭裁判所提出書類の作成)
🔲 相続手続きの進行管理・提出書類の整理
🔲 税理士・司法書士・弁護士・社会保険労務士との連携サポート(必要に応じて)
✅ ご契約後、報酬額が5万円以下の場合は一括前払いとなります。5万円を超える場合は、着手金として報酬額の50%を申し受け、書類納品時または手続き完了後に残額の50%をお支払いいただきます(ご事情に応じて柔軟に対応いたします)。
✅ 万一、相続人調査や財産確認に不備が生じた場合でも、必要に応じて一度まで無料で再作成・修正のサポートを行います(※一部業務を除く)。
✅ 公正証書遺言の作成支援や金融機関・登記手続きに関する書類整備など、付随業務をご依頼の場合は、報酬額に加算されます。
✅ 所得税・相続税申告などの税理士業務、不動産登記などの司法書士業務に関しては、別途お見積もりいたします。窓口は、当事務所が一貫して担当いたしますので、他士業の専門家に個別に連絡を取っていただく必要はありません。
✅ 上記報酬とは別に、戸籍・住民票・登記簿謄本などの取得費用、郵送費、公証人手数料、法定の申請手数料などの実費をご負担いただきます。
✅ 掲載のない相続関連業務(例:相続放棄、限定承認、海外相続人対応など)についても、内容を確認のうえ柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください。
✅ 報酬額やサービス内容は、予告なく改訂する場合がございます。あらかじめご了承ください。
✅ 報酬額は、日本行政書士会連合会が公表する「報酬額統計調査」等を参考に、地域性と業務内容を考慮して適正に設定しております。
令和2年度報酬額統計調査の結果
| 依頼業務 |
報酬額 |
備考 |
|---|---|---|
|
法人設立後の各種届出 |
5,000円~ |
都道府県・市町村への設立届出書作成,定款・登記簿謄本の取得代行,契約書・議事録・社内規程の作成支援 |
|
建設業許可(新規) |
70,000円~ | 調査なし、添付書類は依頼者準備 |
|
古物商許可 |
15,000円~ | 警察署提出は依頼者が行う前提 |
|
飲食店営業許可 |
15,000円~ | 保健所とのやり取りなし |
|
産廃収集運搬業許可 |
40,000円~ | 積替え保管施設の現地調査・図面作成を除く |
|
農地転用許可 |
35,000円~ | 現地調査・図面作成を除く |
|
障害福祉・介護事業指定申請 |
70,000円~ | 指定権者が市町村か県かで異なる |
|
宅地建物取引業免許申請 |
35,000円~ |
事務所要件の現地確認(独立性・専用性など)・役所との事前相談・補正の対応を除く、変更・更新または法人・個人で異なる |
|
内容証明・契約書の作成 |
10,000円~ |
相手方との交渉・仲介の対応を除く |
|
補助金申請書類の作成 |
40,000円~ | 商工会議所・自治体との事前相談及び採択後の実績報告・交付申請支援を除く |
🔲 初回相談・ヒアリング(申請内容の整理)
🔲 必要書類のご案内・チェックリスト作成
🔲 申請書類の作成(様式整備・体裁調整)
🔲 添付書類の収集サポート(住民票・登記簿・契約書など)
🔲 公的書類・証明書の内容チェック
🔲 申請理由書・説明書の文案作成
🔲 提出先の確認・提出方法のご案内
🔲 電子申請・郵送申請の操作サポート(対象業務のみ)
🔲 不備・補正時の再作成サポート
🔲 他士業(税理士・社労士・司法書士など)との連携支援(必要に応じて)
✅ ご契約後、報酬額5万円以下の場合は一括前払いとなります。5万円超の場合は着手金として報酬額の50%を申し受け、申請完了後または書類納品時に残額の50%をお支払いいただきます(要相談)。
✅ 万一、申請が不受理・却下となった場合でも、必要に応じて一度まで無料で再作成・再提出のサポートを行います(※一部業務を除く)。
✅ 提出代行や付随業務などをご依頼の場合、報酬額は通常の50%程度加算を目安としております。
✅ 上記報酬とは別に、証明書の取得費用(住民票・登記簿謄本等)、印紙・証紙代、法定の申請手数料などの実費をご負担いただきます。
✅ 掲載のない申請業務についても、内容を確認のうえ柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください。
✅ 報酬額やサービス内容は、予告なく改訂する場合がございます。あらかじめご了承ください。
✅ 報酬額は、日本行政書士会連合会が公表する「報酬額統計調査」等を参考に、地域性と業務内容を考慮して適正に設定しております。
令和2年度報酬額統計調査の結果
| 種類 | 1系統 | 2系統 | 4系統 |
|---|---|---|---|
| Aタイプ(直系尊属版) | 25,000円 | 35,000円 | 60,000円 |
|
Bタイプ(標準版) |
45,000円 | 65,000円 | 120,000円 |
|
Cタイプ(特別版) |
55,000円 | 75,000円 | 140,000円 |
例えば…
1系統とは…お客様の父の父方のみの系統をたどる
2系統とは…お客様の父の父方・母方両方の系統をたどる
4系統とは…お客様の父の父方・母方及び母の父方・母方両方をたどる
| 項目 | 料金(税込) | 内容 |
|---|---|---|
| 硬筆・毛筆書写 | 月謝3,500円 |
月3回の指導 |
| テキスト代 | 5,000円 |
年2回集金、半年分を3月と9月に集金 |
| 昇段試験受験料 | 1部門1,000円 |
有段者のみ ※試験は7月・12月に実施されます。 |
| 項目 | 料金(税込) | 内容 |
|---|---|---|
| 面接対策講座セット | 20,000円 | 以下の項目のすべてが含まれております。 |
| ESシートまたは履歴書添削 | 各3,000円 | 面接でより好印象を与えられるよう、構成や内容について丁寧にアドバイス・添削を行っております。 |
|
インタビュー形式面接指導 |
10,000円 | 受講者ご自身が事前にご準備された主要な質問事項への回答内容をもとに、当方で修正を行います。表現の工夫や内容の深堀りなどを通じて、より説得力のある回答となるよう丁寧にサポートいたします。なお、質問事項は当社で作成されたものより行うこともできます。 |
|
模擬面接 |
10,000円 | 実践形式での受け答えを通じて、表現力や対応力を磨き、自信を持って本番に臨めるサポートいたします。 |
模擬面接につきましては、1回追加ごとに5,000円を申し受けております。なお、セットでお申し込みいただいた場合は、1回あたり3,000円とさせていただきます。