入管業務 取扱業務

<主要業務>

  1. 在留資格認定証明書交付申請(COE)
  2. 在留資格変更許可申請
  3. 在留資格更新許可申請
  4. 資格外活動許可申請
  5. 就労資格証明書交付申請
  6. 再入国許可申請
  7. 永住許可申請
  8. 帰化申請
  9. 在留資格取得許可申請
  10. 特定技能・登録支援機関関連

在留資格認定証明書交付申請(COE)

 外国人が日本に中長期滞在するためのビザ(査証)を取得する際に必要な「在留資格認定証明書(COE)」を取得する手続き

こんなとき
  • 企業や家族が海外から外国人を呼び寄せたい
  • 日本で就労、留学、配偶者したい
  • 海外にいる外国人の彼・彼女と結婚して日本で暮らしたい
お任せください
  • 必要書類の収集・作成
  • 入管への申請代行
  • 不備対応や補足説明書の作成

 

在留資格変更許可申請

 在留目的が変わった場合に、現在の在留資格を別のものに変更する手続き

こんなとき
  • 日本に留学して、卒業後、日本で働くことになった
  • 日本にいる外国籍の人と結婚して、日本に住みたい
お任せください
  • 適切な在留資格の選定
  • 雇用契約書や理由書の作成
  • 入管への申請取次

 

在留資格更新許可申請

 いずれかの在留資格で在留している外国人の方が、引き続き在留を希望する場合に、在留できる期間を更新する手続き

こんなとき
  • 1年の就労ビザ → さらに1年または3年に更新
お任せください
  • 適切な在留資格の選定
  • 雇用契約書や理由書の作成
  • 入管への申請取次

 

資格外活動許可申請

 資格外活動許可申請とは、本来の在留資格で認められていない活動(特に報酬を伴う活動)を行うために必要な許可を、出入国在留管理局に申請する手続き

こんなとき
  • 日本の専門学校に留学しているが、アルバイトをしたい
  • 夫の仕事で来日したが(家族滞在)、パートで働きたい

【主な要件】

  1. 週28時間以内のアルバイト(風俗営業など禁止業種あり)
  2. 現在の在留資格に基づく活動を妨げないこと
  3. 素行が善良であること
  4. 雇用主の同意があること
お任せください
  • 申請書類の作成・翻訳
  • 雇用先との調整・説明書作成
  • 不許可時の再申請対応

 

就労資格証明書交付申請

 外国人が転職などで勤務先や業務内容が変わった際に、その新しい活動が現在の在留資格の範囲内で適法に行えることを証明してもらうための申請手続き

こんなとき
  • 転職したいが、現在の在留資格に合っているか不安だ
  • 異動で職種が変わった
  • 外国人を雇用しているが、違法(不法就労助長罪)なことをしていないか確認したい
お任せください
  • 転職理由書や業務内容説明書の作成
  • 雇用主との調整・書類収集
  • 不許可リスクを見越した補足資料の作成
  • 申請の代行

 

再入国許可申請

 外国人が一時的に日本を出国し、再び日本に戻る際に、現在の在留資格を維持したまま再入国できるようにするための手続き

こんなとき
  • 帰国したいが、1年以上日本に再入国する予定がない
  • (特別)永住者で、長期の海外滞在を予定している
お任せください
  • 出国目的や期間に応じた適切な許可の選定
  • 申請書類の作成・提出代行
  • 雇用主や家族との調整、理由書の作成
  • 申請の代行

 

永住許可申請

 在留資格を有する外国人または出生等により在留資格の取得する外国人が、永住者への在留資格の変更または取得をするときの手続き

こんなとき
  • 日本人である配偶者と離婚・死別あるいは様々な理由で別居している場合などに、引き続き日本に住みたい
  • 両親のいずれかが「(特別)永住者」で、日本国内で子どもを出生した(出生時点で子どもは外国籍)

【主な要件】

  1. 原則10年以上の在留歴(就労資格で5年以上)
  2. 納税・年金・保険の履行
  3. 素行が善良であること
お任せください
  • 複雑な書類の整理と理由書の作成
  • 審査基準に沿った証拠資料の準備
  • 不許可時の再申請サポート

 

帰化申請

外国人が日本国籍を取得するための手続

こんなとき
  • 日本に長期在留しており、在留資格の更新から解放されたい
  • 両親が外国人だが、日本で生まれ育った 
  • 在日韓国・朝鮮人または日系3世の方

【要件】

  1. 原則5年以上の在留歴
  2. 安定した収入と納税実績
  3. 日本語能力(小学校3年生程度以上)
お任せください
  • 法務局との事前相談同行
  • 帰化動機書・理由書の作成
  • 書類の翻訳・整理・提出支援

 

在留資格取得許可申請

 在留資格を持たずに日本に滞在している外国人が、引き続き日本に60日を超えて滞在するために必要な手続き

こんなとき
  • 両親が外国人だが、日本で生まれた

【要件】

  1. 原則、事由発生から30日以内
お任せください
  • 書類の収集・作成・翻訳
  • 出入国在留管理局への申請取次
  • 不許可時の再申請や理由書の作成

 

特定技能・登録支援機関関連

人手不足分野(介護・外食・建設など)で外国人労働者を受け入れ

こんなとき
  • 外国人の生活支援・職場定着支援を行う登録支援機関法人の方が忙しくて困っている
お任せください
  • 登録支援機関の登録申請代行
  • 支援計画書の作成
  • 特定技能1号・2号の申請取次
  • 企業への制度説明・法令遵守指導

 

入管業務 ご依頼の手順
報酬額(料金)